ととや@信州安曇野

信州周辺のトラウトルアーフィッシングなど

2021-01-01から1年間の記事一覧

おにぎりと粕汁

昨日、12月30日のこと。 午前中の外作業を終えて家に入り、凍った体を風呂で溶かして出てくるとテーブルに昼食メニューが置いてあった。 ほうほう。まずは粕汁をオーダー。おにぎりは迷いつつ、天かす広島菜とおかかをチョイス。 ははは。ちゃんと出てきたよ…

ロッド修理の続き

折れたレラカムイを復活させる話の続きです。前回までのあらすじはこちらをクリック 今回は正解と思われるPLGST5.5-1.8を入手したところから。 一緒に写っている2つのトップガイドは…左はPLGST4-2.0、これは前回取り付けたが結局外したもの。右は品番不明、…

クリスマスだらだら

土曜日は午前中に外作業を済ませ、昼からのんびり飲み始めた。 定番のチキンも。今年はひとつ食べるのがきつかったよ。 ケーキはデメルのクリストショコラ。昨年のブログを見返したらザッハトルテと書いてあるが、クリストショコラが正解だね。 ケーキと同量…

寒色染め

この週末は強い寒気が来るようで身構えていたのだけど、土曜の朝は最近ではむしろ暖かいくらい。 というわけで、外作業。ケズリナオシに合わせる予定のネットを染めた。 その削り直しも満足のいく形で無事完了し、染色の待ち時間を利用して2回目の初回オイル…

匠と極

立派な蜜柑が届いた。「匠と極」と書いた紙に包まれている。 紅マドンナという品種らしい。 けっして外見負けしない美味しさ。いや、これはさすがに美味しかった。そして… この小さいのはうちの実家の庭木の蜜柑。温州みかんだと思う。これが今年、超~美味…

ケズリナオシ

先日、オイル仕上げ工程を始めたランディングネット、12月は忙しくてしばらくの作業中断。その間、室内に置いてあったので、毎日のように握り心地を試していたら、だんだん気に入らなくなってきた。うーむ。微妙なものなのだが…。迷ったけど、結局ナイフを入…

岐阜タンメン

岐阜といえば…? そう、岐阜タンメン。つい先日まで知らなかったけどね。 仕事でどうしても顔合わせをしておきたい会社があり、ちょうどコロナが底打ちということもあり、立て続けに岐阜方面にクルマで日帰り出張に行った。今を逃すと、またコロナは増加する…

本日の木工

午前中、お世話になっている工房で工具を借りて作業してきた。 本日の作業は、①25センチサイズネットの型枠の改造フレーム接着する時に輪ゴムをかけるボルト用の穴を加工。これまでは内側の列で20本のボルトを使っていたのだが、硬いフレーム材を使うと矯正…

ウォールナットの杢

寒い。この週末で安曇野は一気に冬になった。 ここのところ週末に他の用事が忙しく、なかなか進まなかった仕掛中のランディングネット。久しぶりの進捗報告だ。成形が完了して、オイル工程へ。というわけでいつものやつ。 これがオイル前。 初回のオイル引き…

ヘレのナイフの個体差について

ヘレのナイフは手作業でつくられるので個体差があるとのこと。少しググってみると色々なところにそう書かれている。当たりはずれが激しいので必ず現物を見て購入すべき、などという意見もあった。 事情があって手元に2振りのアルゴンキンがあった。 上に写っ…

デラックスケーキ

デラックスケーキをご存じだろうか? 四角四面は豆腐屋の娘。これが箱にギュッと詰まっている様子は好感が持てる。 …ところでデラベールって何? 中身はこんな感じ。カステラ生地にホワイトチョコレートがけ。昭和のフォーク(と我が家では呼んでいる)との…

折れたロッドの素人修理

レラカムイが折れた顛末はこちら このロッド、ネット通販で購入したものなので、購入先の釣具店に連絡したところ、すぐに対応してくれるとのこと。しかし問題は送料だ。我が家→購入先釣具店→パームス→購入先釣具店→我が家で、→の部分に送料が発生するのだ。…

大町ダム七倉ダム

今朝の我が家は霧の中。晴れるようなので、少し紅葉を見に行くことにした。私は変わらず新型コロナ警戒中なので、どこにもよらずに帰ってこられるルートにする。 まず大町ダム、龍神湖の駐車場から。水少なめ。 同じ場所から下界を望む。大町の市街地はまだ…

カーディナル33と3Eの真のギヤ比

カーディナル33と3Eのギヤ比の話ね。 メーカー公表値によれば、カーディナル33は、5.1:1カーディナル3Eは、5.3:1 3E購入当時、気になって歯数を比較したことがある。 まず33。ウォームホイールの歯数は41だ。ウォームシャフトの歯数(条数というのかな?)…

カーディナル3Eのドラグノブ

2019年の5月のことだった。 釣り場でドラグノブ落としたのよ。ネジが緩んでいたのだろうね。すぐに近所の釣具店で注文したのだが、確か既にメーカー在庫が無いということだった。そしてネットで調達したのがこれ。 ピンぼけ画像で失礼。これはアベイルのアル…

落ち葉がどんどん飛んでくる

この週末は空気が入れ替わるようで、風が強かった。うちの庭にもどこからか落ち葉が飛んでくる。 なんの葉だろう?いい色だ。 こんなのも。山で景色の一部となっていれば文句なしに綺麗なのだろうが、こうして単体で観察すると毒々しいとする人もいるかもし…

ミッチェル304の趣き

4時半の目覚ましを何回も止め、起きたのは5時半。なんだかんだで犀川に立ったのは6時半頃だったか。しかし数投して「違うぞ、今日はこれじゃない!」と感じる。せっかくの秋晴れだ、綺麗な川で釣りがしたいじゃないか。さいわいクルマに渓流タックルも積んで…

Fishing Cafe

シマノで発行している「フィッシングカフェ」という雑誌をご存じだろうか? 私のフィッシングカフェとの出会いは2017年の秋号。4年前、会社宛に届いた雑誌の表紙を見た総務課の社員が、「フライですよ!」と私に持ってきてくれたのだ。正しくはテンカラ毛鉤…

アルゴンキン

ヘレのナイフの話。 アルゴンキンという比較的小型のモデル。ダークオークとカーリーバーチと赤染めの革を組み合わせたグリップデザインが実にかわいらしい。 シースと革ひもが付属。この革ひもは、ヘレのホームページの解説によれば、「ネックナイフ」とし…

カヌレ

大好物のカヌレ。 かつては会社帰りにこの洋菓子店でケーキをお土産に買って、いつもそれとは別にカヌレを2つ紙袋に入れてもらい、かじりながら運転して帰ったものだった。 コロナ禍で洋菓子店から足が遠のいていたのだが、ちょっときっかけがあって、焼き菓…

ランディングネット「KSM-O」

今年3本目の渓流用ランディングネットが完成。ネット内径サイズは長手28cm×短手23cm、全長は42.5cm。グリップ右側のフレーム接合部曲線に短い直線を入れることで、少し無骨な感じが出せたと思うがどうだろうか? フレームは外側から、花梨、カーリーメープル…

コガタノミズアブ

6月中旬のこと。朝、カーポートに見たことのない虫がいた。あわただしくスマホで1枚だけ撮影したのがこれ。 全長1cm程度なり。出勤前だったこともあり、そのままずっと忘れていたのだが、スマホの画像を整理していて思い出したのだ。早速ググってみたところ…

何もできない週末 木型の材について

土日ともに午前中に少し疲れる用事があって、さらに夏休みの疲れがドッと出てしまい、両日とも昼食後に寝てしまうというなんともさえない週末になってしまった。 やりたいことができない中、なんとか進めたのがこれ。ウォールナットグリップにフレーム外貼り…

さわやか二色染め

夏休み7日目。ずーっと雨が降っていた。午前中はランディングネットのオイルサンディング、3回目かな。そろそろ完成が見えてきたので、ネットの準備も進めないと。 というわけで、さわやかな二色染めをしてみた。これは夏カラーだな。 ネットの染めついでに……

2×4でサンダルをつくる

夏休み6日目。朝から雨。 こんなことをしていた。 春先だったかな、家用のちょっとした棚をつくったのだ。 それで余った2×4材が、サンダルの幅にちょうど良さそうだったので、 空いた時間でコツコツ進めていたのが大詰めというわけ。 はい、できた。 帯はcm…

少し増水 小さな岩魚

夏休み5日目。 ここのところしばらく釣りに行っていない。 体調と予定と天候と水量のタイミングが合わないのだ。 今日は午後から少しだけ川へ。 水は高め、そしてわずかな濁り。どうだろうか? 小さな岩魚が遊んでくれた。 撮影中に雨が落ちてきたので、この…

オイルとジャブラ

夏休み3日目。 午前中はランディングネット作業、1回目のオイル塗布。 毎回アップしているので見てくれている方は もう飽きているかもしれないけど…。 ううむ。グリップから1枚目と2枚目のフレーム材、 接着剤の層が少し厚かったか。 そうは言っても真上から…

見様見真似の我谷盆

夏休み2日目。 台風の影響で朝から雨だわ。 ウォールナットの端材に丸鑿でこんな加工をしてみた。 我谷盆(わがたぼん)というらしい。 もっとも、これは小さい材に試し彫りしたものなので、 このまま仕上げてもお盆というより小皿程度だね。 もう少し掘り下…

ナイフの隙間を埋める話

今日から夏休み。 ここしばらく釣りに行っていないので ぜひ行きたいところだが、初日はお休みにした。 ところで、ヘレのムナジロカワガラスちゃんだが、 ブレードとグリップの間に隙間があるのだ。 分かるだろうか。 このナイフはブレードをグリップに差し…

ランディングネット「秋色」

渓流サイズのランディングネット。 命名「秋色(しゅうしょく)」。 グリップはクロッチ杢の出た桂材。 この桂材は良かったなあ。 同じ材から取ったグリップであと1本製作中があるのだ。 ちなみに裏面の杢はもう少しおとなしい。 こんな感じ。控えめなこちら…