ととや@信州安曇野

信州周辺のトラウトルアーフィッシングなど

その他クラフト

革と真鍮

金曜日は久しぶりに降ったね。最近はもう天気予報がほとんどドンピシャなので、いざとなったら会社に泊まるくらいの気持ちでパンとカップラーメンを用意して出勤したよ。9時頃まで仕事していて、さてどうしたものかと道路を見たら、なんだか普通に流れていた…

ランディングネットホルダーをまとめてつくるよ

先日の日曜日のこと。疲れがたまっているので屋内でおとなしく過ごそうと思い、在庫が薄くなっているランディングネットホルダーを少しまとめてつくることにした。 午前中に革を切り出したは良いが、気分が乗らない。 ちょうどいいものがあった。こういう時…

カッティングボードをつくってみたよ

「もっと役に立つものをつくればいいのに」シリーズの一環で、カッティングボードをつくった。 入念にオイルサンディングしたので、すべすべで気持ちいい。いつもランディングネットに使っているオイルは、直接食品が触れる場所に使うにはちょっとアレなんで…

ウォールナットの板

ランディングネットのグリップ材として調達したウォールナットの中で、あまり特徴が無くてネットにはしないだろうものを使って、役に立つもの(ランディングネットも役に立つのだが)をつくった。 これは、直接テーブルに置けない熱々のグラタン皿を載せるた…

ナイフシースをつくろう 完成編

安曇野は朝からはっきりしない天気。時おり思い出したように雨が落ちてくる。 さて。あとは縫うだけになっていたモーラナイフのシース。見よう見まねで仕上げてみた。 うーん、いいじゃないか。 しっかりとした感じでキュッとホールドされ、刃先には2cmほ…

モーラナイフのシースをつくろう

さて、こいつだ。クラフトに活躍しているモーラナイフ。 付属のプラスチックシースはきっと汎用なのだろう、ブレードに対して長すぎるのだ。持ち歩くわけではないのでこれでも機能的には十分。けどまあ、つくってみよう。 まずは型紙づくり。 うむ。こんなも…

花梨瘤のオートロック式カッターにネジ式を換装する

ルアーやらランディングネットやらをつくる上で、カッターナイフは手放せないツールのひとつ。ととやも作業により何種類かを使い分けている。 これは使っているカッターのうちのひとつで、「やる気の出るカッター」と呼んでいる。いつかどこかのクラフトフェ…

ランディングネットホルダー

Creemaにランディングネットホルダーを出品しました。 www.creema.jp 今回は取付部のフレーム断面周長が36mmまで対応のもの、3色です。 近日中に38mmまで対応するものも3色出品する予定です。ご興味のある方はぜひご覧ください。 にほんブログ村ランキン…

試作を重ね

ランディングネットホルダーを真面目につくってみようと思い、試行錯誤しながら試作を重ね、一応の完成形にたどりついた。手前の赤いのがそれね。 これまではそれぞれのランディングネットに合わせ、ワンオフでネットホルダーをつくっていた。これはジャスト…

グリーンなネットホルダー

先日のグリーングリーンに合わせたネットホルダーをつくってみた。なかなかイイでしょ? 簡単、丈夫でかっこイイ、ネットホルダーの作り方はこちらの過去記事をどうぞ。 totoya.hatenablog.com 今までいわゆる革色の革を使っていたが、ネットのカラーに合わ…

妄想キーホルダー

ランディングネットの要領でキーホルダーをつくってみた。自分のランディングネットと同じ素材のものを持っていたら釣り人は嬉しいのではないだろうか?それにトラウトをやっている人が見たら、きっとピンと来ると思うんだよね。 以下、妄想ね。ビジネスの場…

本日の木工

午前中、お世話になっている工房で工具を借りて作業してきた。 本日の作業は、①25センチサイズネットの型枠の改造フレーム接着する時に輪ゴムをかけるボルト用の穴を加工。これまでは内側の列で20本のボルトを使っていたのだが、硬いフレーム材を使うと矯正…

2×4でサンダルをつくる

夏休み6日目。朝から雨。 こんなことをしていた。 春先だったかな、家用のちょっとした棚をつくったのだ。 それで余った2×4材が、サンダルの幅にちょうど良さそうだったので、 空いた時間でコツコツ進めていたのが大詰めというわけ。 はい、できた。 帯はcm…

見様見真似の我谷盆

夏休み2日目。 台風の影響で朝から雨だわ。 ウォールナットの端材に丸鑿でこんな加工をしてみた。 我谷盆(わがたぼん)というらしい。 もっとも、これは小さい材に試し彫りしたものなので、 このまま仕上げてもお盆というより小皿程度だね。 もう少し掘り下…

スタッグキーホルダーのつくり方

・鹿角をピラニア鋸で良い感じに切断する。 ・サンドペーパーで切断面を整える。 ・キーホルダー金具用に途中止めの穴をあける。 ピンバイスにφ1.5程度のドリルをつけて手作業で下穴をあけ、 その後φ5のドリルで一気に加工してみた。 ・キーホルダー金具を接…

焼印

ジュ―ッ!! …というほど景気の良いものではなかった。 新しいクラフト道具が登場。 ととやマークの焼印ですね。 温度加減と力加減が意外と難しい。 コツをつかむまでは少し練習が必要だぞ。 にほんブログ村

木種当てクイズ

さあ、木の名称を当ててください。 ネットで木製の箸置きを購入した。 材料の木は選べないということで、何が届くか全く分からない。 開封して早速、木種当てクイズにチャレンジした。 ととやさん、情けないことに正解はひとつのみ。 まあ、光量の足りない玄…

木材の話 WRC

12~3年前かな、庭に比較的大がかりな構造物をつくったことがあり、 残材を家の裏側のちょっと日当たりのよくない場所に放置した。 その中の1本がこれ。 いわゆる4×4(フォーバイフォー)と呼ばれる規格材。 材質はWRC、ウェスタンレッドシダー。 ざっくり言…

ミノー撮影用

先週末、桂の小皿を仕上げた。 これがオイル塗布前。 オイル塗布でこうなる。 ランディングネットのようにハードな使い方はしないので、 1回目のオイル塗布で簡単にウェットサンディングして完了。 3日ほどで乾燥が進み色も落ち着いてきた。 これは裏側。こ…

木皿つくってます

先日、良い杢の出た桂材からグリップを切り出してきました。 赤いのは違う材から切り出したものね。 件の桂材からはグリップを2本取って、 余った材がもったいなかったので、 何かつくろうと思い、確保。 で、左下のブツのその後。 彫刻刀とカッターでカリカ…

ネットホルダーをワンオフで

ランディングネットをベストの背中に付ける際、私はマグネット式のリリーサーを使用している。リリーサーをネットのフレームに取り付けるバンド部、えーと、正式名称はなんていうんだろう、とりあえずここではネットホルダーと呼ぶことにする。 市販品、スミ…

役に立つモノをつくれ!

ランディングネットをつくったりルアーをつくったりしていると、 妻に時々言われること。 「もっと役に立つモノをつくれば良いのに。」 いやいや、ネットもルアーもすごく役に立つんだってば。 というわけで写真のブツである。 これはアレです、木製のボタン…