ととや@信州安曇野

信州周辺のトラウトルアーフィッシングなど

ランディングネットの材

長い連休もそろそろ終わりが見えてきた。

釣りの方はびっくりするくらいの連続ボウズに終わったが、

基本的にステイホームで過ごした分、

家のことや庭のことを進めることができた。

 

ランディングネットづくりの材料の話。

f:id:Totoya:20210508174910j:plain

新しくつくる渓流用ストレートのフレーム材はこの構成。

型に沿わせてクセ付けする際の捨て材に使う一番上の材を除いて、

外側からリオグランデパリサンダー、メープル、ブビンガ。

リオグランデパリサンダーは少年漫画の必殺技みたいな名前だな。

内貼りは組んだ感じを見てから、するしないを含め決めようと思う。

 

フレーム材はいつも「そんなに使わないだろ?」ってくらい在庫しておき、

いざつくる際にその中から選ぶようにしている。

木材は種類が同じでも個体差で見た目が全然違うことが多いので、

この方法が有効なのだ。

 

いつか来るであろう最後の一本をつくった後、

在庫がたくさん残る予感があるが、仕方ない。

たまに材の名称が分からなくなってしまうという問題もある。

一本ずつ名称表示でもしておけば良いのだろうけど、

まあ、メンドクサイよね。

趣味なので楽しんでつくれればそれで良いと思っている。

 

この無駄在庫方式はグリップ材の方も同じで、

ホームセンターや道の駅、お世話になっている家具工房、

最近ではネットからも、気の向いた時に購入して在庫している。

 

f:id:Totoya:20210508180706j:plain

これはグリップ用として最近購入したお気に入りの材、

いわゆるバーズアイメープルだと思う。

綺麗なバーズアイがちょうど良い感じで入っているし、

色も明暗が入り混じっており、

うまく使えば面白いネットができるのではないだろうか。

 

 

f:id:Totoya:20210508181142j:plain

これはネット購入した悩ましい材。ウォールナットらしい。

左下のサバ杢(クロッチ杢)を気に入ったのだが、

それ以外の部分は色も杢も薄く、意外と凡庸なのだよね…。

これは実物を見ていたら買わなかったかも。

渓流サイズのカーブタイプに使えれば良いのだけど。

 

さて、そろそろ日常生活に切り替えないとだな。

 

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ