食
新米の季節です。鍋でごはんを炊いてみます。 あいにくの雨ですので家の中。 スノーピークのコンロにEPIガスの組合せは、 本当はいけないのかも。自己責任で。 最近、べランピングという言葉があるようで、 これはさしずめキチンピングとでも言うのだろうか…
六花亭をご存じでしょうか? そうです。 北海道土産の定番、マルセイバターサンドのお店です。 最近、ここのお菓子をよくお取り寄せしているのだ。 これは消費期限が短い、なにやらふわふわしたお菓子。 コロナ禍で生菓子を食べる機会が激減したので、 それ…
毎年、夏休みは色々なお店の新規開拓をするのですが、 今年はずーっとおうちごはんでした。 少し記録に残しておこう。 インゲンとソーセージのオイルスパゲッティ。 見るからにテキトーだけどこれでも結構おいしいのだ。 何年ぶりかでカルボナーラをつくった…
新型コロナウィルスに加えこの天候、 釣りどころではない週末…。 さて。我が家はもともと外食が多く、 美味しい料理を食べることは妻と共通の趣味です。 しかし今のところリスク回避のため、一切の外食をしない方針。 この状況が続くのは非常に大きなストレ…
先週末のおうちランチとおうちディナー。 美味しゅうございました。ごちそうさまでした。 安曇野にいながら千葉のフレンチが食べられる。 安曇野に住み始めてから、いつの間にやらもう20年近く、 越してきた頃は、土日一泊で新宿まで買い物に行ったりしたっ…
連休が終わり、本日からすっかり日常が始まりました。 まあ、仕事あっての休みですから仕方ない。 連休7日目、小さなブラウンを釣った日のこと。 近所のお店のテイクアウトメニュー。 キッシュ。豆とベーコンとチーズたち。 特にゴルゴンゾーラが主張。美味…
家にいることを決めてしまうと色々とできるわけで、 この連休は前半に庭のことやらクルマのことやら、 気になっていたことをある程度片付けました。 そして連休4日目はひさしぶりにベーグルを焼きました。 数年前にあみ出したレシピのメモを見ながら、 なん…
今年の連休は外食ができない。 近所のよく行くお店でテイクアウトをしているということで、 ニョッキ、ラザーニャ、牛ほほ肉煮込み、と注文してみました。 パンもつけ合わせの野菜もついていました。 バターとワインは自前です。 これ、配膳も後片付けも自分…
おうちにいてください連休初日の話。 午前中に千葉からいいものが届いたのでそのまま昼食になりました。 ワインとキャベツ以外は全ていただきもの。 キャベツは「野菜が足りない」と言って妻がつけてくれました。 パイに包まれているのはアナグマの肉だそう…
実家からたけのこが届きまして、たけのこづくしでした。 まず昼ごはん。 たけのこごはん たけのこソテー たけのこ入り肉みそ(レタスで包んで食べる) たけのことワカメの味噌汁 そして夕ごはん。 たけのことキャベツとベーコンのスパゲッティ。 ごちそうさ…