ととや@信州安曇野

信州周辺のトラウトルアーフィッシングなど

ネット取付けピッチ計算法【中学2年生数学】

f:id:Totoya:20210717180158j:plain
さて、ネット取付け用の穴開け作業だ。

美しく仕上げるため均等なピッチで穴をあけたい。

 

 

f:id:Totoya:20210717180235j:plain

今回は内周を実測すると778mmだった。

これを使用するネットの目数36で除する。

778mm÷36=21.611…mm う~む。

 

こんな場合は小数点以下を考えず適当に調整する、

というようなことを過去記事で書いたことがある。

この調整方法をもう少し詳しく書いてみる。

 

21.611…mmという解が得られた時点で、

21mmと22mm、2種類のピッチの組み合せにしようと決める。

そこで、21mmピッチ部分の数をx、

22mmピッチ部分の数をyと置く。

これは2元1次の連立方程式で表現できる。

 ・21x+22y=778

 ・x+y=36

これを解くと、

x=14  y=22

なので、21mmピッチの部分を14ヶ所、

22mmピッチの部分を22ヶ所にすれば良いね、ということになる。

 

さらに私は、ネットが密になるグリップ側に

狭ピッチを配置してバランスを取るようにしている。

しかし21mmと22mmの差は比較してもほとんど分からないし、

そもそも手作業の穴ピッチ精度なんてたかが知れている。

なので、このへんはもう自己満足の範囲だと思う。

 

…もう少し書くよ。

この方法は、

①内周寸法が自然数であること。

②2種類のピッチ寸法が両方とも自然数であること。

③内周寸法<大ピッチ寸法×ネットの目数 であること。

この3つのルールを守れば必ず自然数の解が得られるのだ。

証明できるので興味のある中学2年生はぜひどうぞ。

 

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
ブログ村ランキング応援のクリックをお願いします